
みなさん、こんにちは。赤松のどかです。
私は、9月からOMという宣教団体の宣教船Logos Hopeに乗船することが決まりました。
そこで、みなさんの祈祷課題に入れていただきたく、この証を書いています。
私は、クリスチャンファミリーで生まれました。
そして、私の名前は、
「平和をつくる者は幸いです。
その人たちは神の子どもと呼ばれるからです。」
マタイによる福音書5章9節
からつけられました。
母のお腹にいる時から教会に通い、教会の方々にたくさん可愛がってもらい、たくさんの愛を受けて育ちました。
そして、2013年、中学校に入学する前のイースターの時に受洗しました。それまでの私は、受洗したら、礼拝の受け方や、日常生活が、がらりとクリスチャン的に変わると思っていました。しかし、受洗した翌週の日曜日、礼拝を受けていたら、眠くなってきてしまいました。受洗する前に、洗礼を受けることとは。ということを牧師先生と学んでいたにもかかわらず、その時の私は、「受洗をすると外からの力で神様への思いが変わるもの」だと思っていました。しかし、外からではなく、内から神様への思いを神様によって変えさせていただくのだ。と初めて気付かされました。
キリスト教の高校に進学しました。その時の私は、視野が狭く、世間を知らなかったため、キリスト教の高校だから、クリスチャンまたは、キリスト教に興味のある人が入学してくるのだと思い込んでいました。しかし、そんなこともなく、週に1回しか行われない礼拝では、寝ている人もいるし、讃美歌は歌わないということにショックを受けました。
また、友人関係などにつまづき、3年生の時に、学校にいくことができなくなりました。そして、部屋に引きこもり、教会にも何週間も行くことができませんでした。
今まで、どちらかというと学級委員などクラスをまとめる立場にいた自分が引きこもり、昼夜逆転の生活をしていることに自分自身も受け入れることができませんでした。
そして、学校の授業単位が足りなくなり、通信の高校に転校することになりました。
家族、教会の人たち、友人にたくさん心配をかけました。
引きこもりから脱して、初めて教会に行った時に教会員の一人の人が「あら、久しぶりね。」と言ってくださいました。この言葉は、その時の私にとってとても嬉しい言葉でした。長い間休んでいた私を責めるわけでもなく、ただ私を受け入れてくださいました。
私には教会、神様という場所があったので、今私はここにいることができています。
転校先の高校は、アルバイトをすることができたので、転校してからは昼間はアルバイトへ行き、夜は寝るという普通の生活を立て直していきました。高校を無事に卒業し、私は大学へ進学するのではなく、いわゆるフリーターになりました。
その道を進み始めた最初は、同級生がキラキラしている大学生活を送っているのをみて、「羨ましい」「いいなぁ」という思いがありました。しかし、この道を選んだのだから、しっかりとこの道を歩こうと思いました。そこで発見できたことをシェアしたいと思います。
まず1つ目は、2019年の夏、私の所属している教団の青年で台湾で開催される「東北アジア青年大会」というキャンプに参加できたことです。このキャンプには、日本・韓国・台湾の青年が参加しました。
その時私は、安くて、通訳してくれる方もいて、海外に行けるなんて!と軽い気持ちで参加を決めました。
そこで受けた恵みは本当に素晴らしいものでした。私の教会には、同世代があまりいません。
しかし、この青年大会には、同世代がたくさんいて、世界にはこんなにもたくさんクリスチャンがいるのだ。と気付かされました。
そして、参加した人々の神様への愛情にも驚かされました。
後で知ったことですが、もし私が大学生だったら、定期試験とかぶっていて参加することができませんでした。
2つ目は、アメリカでの2ヶ月のホームステイの経験です。
2ヶ月で、2軒のお家にステイさせていただきました。
ステイ先の家族が通っている教会で賛美の奉仕をしたり、ホストシスターの仕事先にお邪魔してボランティアをしました。
ホストシスターが喜んで賛美奉仕をしているのを見て、奉仕って喜んでするものなのだと改めて気付かされました。また、奉仕を通して、自分が神様からの恵みを受けていることを実感することができました。
初めて船のことを聞いたのは、私が高校生の時でした。しかし、引きこもりからようやく脱した時だったので、乗船に向けて準備をするような状態ではありませんでした。
アメリカから帰国して、「Logos Hopeに乗らなければ後悔する。」と思い始めました。
しかし、乗船していた方の話や、自分でOMについて調べていくうちに、「私もこの船の一員になって、宣教・伝道の方法を学びたい」という思いが強くなりました。
今現在、帰国後、宣教師になるという思いは与えられていません。
しかし、船で宣教・伝道の方法を学び、船で学んだことをたくさんの人にシェアして、様々な形で日本に伝道していきたいと考えています。
祈祷課題: ⚪︎全ての準備が守られるように。
⚪︎必要が満たされるように。
(乗船後の毎月の生活費・乗船前の準備のため)
⚪︎船内での共同生活のため、船のミニストリーが大きく用いられるように。
Facebookで情報を発信しています。ぜひチェックしてください。
また、お気持ちのある方は、下記の口座までサポートをお願いいたします。
口座番号:ゆうちょ銀行 〇三八 普通 8376240
名義:アカマツキヨシ